Maple Garden ☆ Begins!

ガーデニングビギナーダイアリーは新タイトルに。 相変わらず雑草に負けないガーデン作り。

シェードプランツ

アルケミラ・モリス

22アルケミラ・モリス 


22回目のイメージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22−1ブーケ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アルケミラ・モリスです。葉っぱに朝露が乗って綺麗。花も派手ではないけど名わき役でブーケなんか頼む時はナニゲに使っているかな。花より葉っぱが好きな植物。いつみても瑞々しいから、眺めていると夏の早朝のような爽やかな気分になります。 


初夏の花を摘み取って、ちょっと「花遊び」。適当に束ねて簡単なブーケ風に。アルケミラ・モリスとダイアンサスとキャットミントで作りました。この後は姪っ子ちゃんにプレゼントしましたよ。朝に摘んだ庭の花で作ったブーケ(?)なんて、夢があっていいかなぁ〜って思って。姪っ子ちゃんは私の花壇作りを喜んで手伝ってくれるんですよ(^▽^)小さい子供とガーデニングするのも楽しみの一つ。子供の時期から植物や自然のことを学ぶ機会があると心豊かな人に育ってくれそうで…。


アルケミラ・モリスの花ってさすがです。添えるだけでグレードアップします。

  • 【アルケミラ・モリス】バラ科 多年草
  • 東北地方で地植で冬越し可
  • 花期 6月〜7月
  • 草丈 40〜50cm
  • 日当たり〜半日陰で育成
  • 壮健だが、夏の暑さと乾燥に弱い
  • やや湿り気がある場所のほうが花付きがよくなる。
  • ハーブとしても用いられ、婦人病に効果があると言われている


原野のホスタ

19原野のホスタ




19回目のイメージ

 

 

 

 

 

 

 

 

019ホスタ畑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

















 

薄い水色のオオバギボウシの花が咲きました。
この子は長い間育てていて群生して咲います。
花のシーズンには何本もの花穂がのび、
ほんと見事な咲きっぷりに惚れ惚れ。
その面積はざっと3m×2mの規模のものが役3ヵ所。
ここまでくるとホスタ畑。元原野のこの場所が好きみたいです


この辺では昔から、オオバギボウシの若い芽は
「ウルイ」といって山菜とおなじように扱われ食卓に上ります。 
ガーデニングブームの昨今、「シェードガーデンの代表選手
として名高いホスタを食べるなんて〜!!」って友達に白い目。 

でも、日本ではもともと食用
山間の村では冷夏でも元気に育ので貴重な食料だったわけですよ。
それにウルイのお味噌汁って美味しいです。 
ギボウシの楽しみ方は「食べる分を摘み取って後は、
鑑賞する」と一石二鳥。ちなみにここのお婆ちゃんたちは、
苗を山から取ってきて植えるので、ほとんどお金をかけなくても良いのだ
あぁ自然の恵みに感謝

  • 【オオバギボウシ/Hosta montana】ユリ科 多年草
  • 耐寒性 強い 
  • 花期 6月〜8月
  • 株高 50cm〜100cm
  • 山地や林縁、草地などのやや湿った所を好む。夏の直射日光の下では葉焼を起こすので、日陰などで管理する。シェードガーデンに最適。

ホスタが庭にあると、一段とそこの雰囲気がよくなりますよね〜。
近頃オオバギボウシの苗は観賞用はお花やさんで、
食用は野菜や山菜の苗を扱っているお店で、
というように購買層を分けて販売されています。
用途を考えて利用すれば「ホスタを食う奴」と
言われなくてもいいかもしれませんね

続きを読む
Profile

めいぷる

お庭づくりの参考にお勧め。
素敵なブログがいっぱいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ

  • ライブドアブログ