Maple Garden ☆ Begins!

ガーデニングビギナーダイアリーは新タイトルに。 相変わらず雑草に負けないガーデン作り。

2014年05月

なんだかダメージが多いな

寒い春から、いっきに初夏へ。
先週は最高気温が20度の日もあったのに、
週明けから夏日を記録。
今日は30度ですって!

こんな変な気温のせいか、
毎年、元気に芽吹いていた庭のプランツに、
枯死してしまったモノや、
芽吹きが鈍い枝などがでている。

一番顕著なのが、ツルバラのニュードーン。
3メートル級の大物なのだが、
先端から1メートルの部分の新芽が動かない。

枯れているわけでもなく、芽が成長していく様子もない。

中間から根本はもう葉っぱが展開し、花芽も見えるのだが…

これ、どうしたものか…


枯死したモノは、
キャットミント(8年もの)
アルケミラモリス(6年もの)
シルバープリペット(8年もの)
クレマチスモンタナ(2年もの)

これらは、みんなお気に入りで、優秀なコたちだったのに(@△@)

抜き取って整理して、新しいプランツに植え替はlえた。

白露錦、ガウラ(ピンク)、ブルンネラなど…


でもさすがに8年モノの大株ほどのボリュームはカバーできるまでは、時間がかかるんだよね。

ニュードーンは、面積が広いからダメージが目立つんだよ〜。

君の代わりはいないんだー。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン


どれも、きっと更新時期がきたところに、変な気候が重なって
逝ってしまったのかな〜

当たり前だけど、みんな『生きてる植物』なわけだから、
限りがあるってことだ。

更新を考える…ということを想定していなかったのよ。

あまりに、優秀で丈夫で立派なプランツだったからね。

あまちゃんな庭主でごめんね。

6年以上も先続けてくれたことを考えれは、
逆に有難いことだよね。

Try and Error!

まだまだ勉強です!


開墾シェードガーデン第二段階

第1期工事シェードガーデン

今できることで、それらしい形にしましたよ。
貧相だけと、今はこれでいいの。

植え込みした、低木がある程度、大きくなるまで
ひたすら『草取り』します。

形になってきたら、下草を植えて
園路や花壇の縁を整えて、

全体のバランスをみて背景に
フェンスかなんかを設置する予定。

『予定』は『未定』(゚∀゚)アヒャヒャ
いい加減なくらいが気楽でいいでしょ( ̄ー ̄)ニヤリッ


大変だったけど、
『思い描いたことが、実際の形になる』のは
やっぱり楽しいですね。

調子に乗って、作業を進めていると、
やってきました、お義姉さん'S

『きれいになってよかったね〜。
でも、おじいさんが帰ってきて、
「俺の植えた木をどこにやった!!」
って、怒られたらどうするの?』

きたな〜( ̄‥ ̄)=3 フン、[鬼千匹]姉妹。

楽しそうにしてるのが気になるくらい、暇なのかしら?

舅が健在なのに、嫁が庭づくりをするのは、
ズウズウしい?
という考えをもっている人もいるのは確か。

でも、土地も家も主人の物よ。
何か問題でも?

って思うんだけどね〜

『「植えてた木は草にまけて弱っちゃたよ。だから、新しい苗と取り換えたの。
この庭、お義夫さんに上げるから、好きに遊んで〜。。」
って言うからいいですよ〜(^_^)  喜んでもらえるといいですね☆』
って答えたら、


『あんたって、度胸あるね〜||:3ミ』だって。

はい。そうです。よく言われます。( ̄ー ̄)ニヤリッ
怖いもの知らずとも言うが…。

栗の木の剪定したら、来る親戚ホトンドに
『家も周りの木を切ると悪いことが起きるよ〜』
って言われたな〜前にも。

何もなかったけど。(気が付かなかっただけか?)

めんどくさいから、
そういうこと全部受け流して、気にしません。

やり返しても、根に持たれるから余計めんどくさーい。

ほっとくのがいちばんだわ。

それでも、やり続けてれば、向こうの態度も軟化するし。

それに
家の周りがきれいになったら、
おじいちゃんも、ほんとはうれしいと思うよ。

だから、心配ご無用ですわっ('▽'*)ニパッ♪



資格試験に合格しました(^^)

ユニバーサルデザインってご存知ですか?
簡単にいうと、ハンディキャップをもつ方や、外国の方、子供、高齢者、一般の方も、一緒に使える形態や視覚を考慮して考えられたデザインをいいます。

私が勉強したのは、『メディアユニバーサルデザイン』というもの。
主に、視覚面でのユニバーサルデザインを考えるモノです。

仕事上、
今後必要になるなーと思って、勉強してみました。

県内で四月に
『アドバイザー』の資格試験が行われ、思い切って受験。
比較的簡単な試験内容だと思うんですがね。
これを取得しないと、上の資格が取れません。

会場に集まった受験者は、
ほとんどが二十代の若手ばかり(´?д?;`)。

中高年の『おばさん』は、たぶん私一人…。
すごい、
アウェー感満点。思いっきり場違いな雰囲気でしたよー。

県内開催は初めてのせいか、
大手会社の若手クリエーター系がこぞって集まってました。

内容は決して私の仕事と
かけ離れた内容ではないんですが、やっぱり、違和感は『年齢』と『風貌』のせい?

無理もないです。
私の年齢の女性で、この業界と職種に席をおけることが、珍しいというか…ある意味、見苦しいというか…

いや、それは私個人の問題ではなく、(そう思いたい)
この業種は結婚退職が当たり前(会社圧力がかかる)、家庭をもって、会社に同じ職種で勤められている方が『珍しい』のだ。

もちろん、
フリーで活躍されている方もたくさんいらしゃるし、大手の会社に勤めていらっしゃる方もいると思う。
それは、人物・実力・実績ともに充実されている方であろう。

私は、そうではないのだ。
見た目からして、ほんとに『おばさん』。
若手クリエータと自負している人達の中に
『あたしンちのお母さん』みたいな風貌の中高年女性がいたら、そりゃ、違和感この上なし。

実際の仕事も地味で一般的だ。
『充実・活躍』とは言い難い、ぱや〜っとしてて気楽な感じ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ。

でもね、ホントはそんなんでも、続けられる仕事だと思うよ。
基本知識と経験の豊富さが、
しっかりモノになっていれば、役割をシフトさせながら、続けていける仕事内容であるはず。(実際、男性だけど還暦まで現役で勤めた先輩も我が社にはいたし。)

変なこだわりを捨てて、
息長く考えていけばいいと思うよ。ずっと、エースアタッカーでいる必要はないんだし。



ただ、現実はソレでも続けられる職場が少ない。本当の原因はこれだよね。会社はシビアだから仕方ないんだけど。

勤められても、
専門職でやり続けることは、ほとんど無理だろう。

だから、
その会社のオールラウンダーを目指した方がいい。

制作も、営業も、仕上げも、
刷りも、配達も、手配も、経理もすべて。

幅広い基本知識を身に着ける必要があると思う。

そして、どんなに不本意でも、
頼まれた仕事・特に『ヘルプ』と言われる、別の部署の手伝いは進んでやったほうがいい。

専門にこだわったスペシャリストは、仕事が少ない。

それより、『ソコソコできる、オールラウンダー』の方が息が長く仕事ができるのだ。

専門学校や大学は、
有望な人材を輩出するのは結構なことだけど、大手ほど新陳代謝激しいという、この業種のシビアな現実を、教育機関は伝えているのだろうか?。
ここに集まった、若手達は…どこまで理解しているのだろう?

はーっ、余計な心配しながらも、
この場所に居る違和感を実感する年齢になったということか。

職歴、二十五年!!!
自分で言ってみて、びっくりするよΣヾ( ̄0 ̄;ノ

鳴かず・飛ばずで、
ぱや〜っと二十五年も続けてこられた環境に改めて、
感謝だわ〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚
どれだけの先輩方に支えられてきたか。
恩返しのためにも頑張らなくちゃ!


『見苦しいな』と、冷ややかな目で見られても、
こうなったら、年金もらう年になるまで、しぶとく・コツコツ現役を、貫き通せれば『それでいいの』だと思う。

なんにせよ、合格してよかった。(o^∇^o)ノ
メゲズにまた、
上の資格取得を目指すことにするわ。( ̄ー ̄)ニヤリッ

ブルーベリー農園始動です

2014ブルーベリー圃場

約50本のブルーベリーの新苗を作付。

すべて、寒さに強いノーザンハイブッシュ。

品種まで調べずに手配したために、
ほとんど名前が不明。

タグを付けて調べなくちゃなんない(T_T)。

かろうじて、
わかっているものも数本(・∀・)。

アーリーブルー と ブルークロップ。

今後はその品種をメインに
広げていきたいです(´∀`)。

ピートモスたっぷり入れて植えこみ。
このあと、支柱立ての作業と、
乾燥防止のためにバークのマルチングをします。
さらに、園路には防草シートを敷設。

今年の作業は主に草取りになりそう。



2014ブルーベリー苗

写真は新しく植えつけた苗。

ここの他に試験栽培している株が20本。
それは、植えてから4年以上たって、
だいぶ充実した株に成長。
(これも品種不明( p_q)エ-ン)
群植しているので、来年あたりから、
今回作付した隣に圃場を作成します。

長い道のりなので、あせらず気長にやります。

県のブルーベリー協会の講習
を受けながらの栽培。

トライアンドエラーも恐れずに、頑張ろうっと(☆゚∀゚)


れりご〜れりご〜☆




れりご〜(*´Д`*) れりご〜(*´∇`*)
アナと雪の女王 見てきました。

映画館に足を運ぶこと二回。
なんと、一回目は夜のレイトショーまで満席で、
チケットが取れませんでした。

開墾でくたくたの体に鞭打ってわざわざ一時間も前に、
映画館に着いたのに、泣く泣く帰って来ました。

あんまり、悔しいので次の日、
高速で一時間かかる別の街の映画館へ。

そこは、ネットでチケットが予約できる県内唯一の映画館。
当日購入するより若干お高いが、朝一でネット予約。
張り切って出かけました。

案の定、そこでも当日の窓口でのチケットは、
午前中で完売。

予約でなければ、見れなかった〜(´∀`*)

ポップコーンのお店の前も大行列。
今回は、ドリンク・スナック無しで鑑賞。
ま、それでもいいか〜('▽'*)ニパッ♪

今日が映画館デビューのちびっこもイッパイ☆
いいですね〜 かわいい〜(o^∇^o)ノ

雪だるまのオラフが好き〜(′∀`)
やっぱりディズニーらしいアニメ。

主題歌はいいですね。
元気になります。
日本語吹き替えの歌詞より、
英語字幕の歌詞の方が、共感できました。

バラが咲いたら、庭で歌おう!!
誰にも聞こえないから、こういう時Good


DSCN2322

[キツネよ走り回るがいい!原野だって平気よ♪]



開墾して植栽しました




2014開墾04



シェードガーデンづくり第一段階終了。
ほとんど開墾から始めることになったので、
クタクタです。

山桜と隣家のカラマツの回りの雑木はすべて伐採。
覆いかぶさっていた大きな枝も、
高枝切ばさみ型チェーンソーでバッサリ。

かなり開けた感じになりました。

ちなみに、あの隣家の大木も切り倒して、
土手に落としてしまいましたとさ。
へへ〜んだ(_´Д`) アイーン

山桜の下にあった汚い木の枝を片づけたら、
こりゃまたびっくり(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

ザックザックと出るわ出るわ、
空き瓶・空き缶・鉄くずの塊。

ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!

自分ちの敷地の入口に、不法投棄するなんて、
おじじのやつ、
どーゆー神経しとんじゃ!!!(心の中で叫ぶ)

スッコプを刺せば、
石ころと、笹の根、木の根が(p_q*)シクシク

すべてを耕すのは
絶対無理(#`皿´) ムキーーーー!

ここで、計画変更。サッサと方向転換よ。

山ドウダンツツジを六本を植える予定の場所だけ、
穴を掘り(80センチ四方、深さ60センチぐらい)まして、
客土で盛り土をするという方法をとりました。
これで解決!!v( ̄∇ ̄)v

でもまだまだ試練は続いたのでアル。


この山ドウダン、畑から堀あげるのも一苦労。(゚Д゚≡゚д゚)


三人かかりでもスコップだけじゃダメで、
トラクターで引っこ抜くという大がかりな作業に
なってしまいましたΣ( ̄ロ ̄|||)。

もう、挫けそうだ〜。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

でも、
ここまできたら最後までやるしかないじゃん
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ  (どこか壊れた。)


2014開墾03

反対側から見たところ。
ドデスカ〜!!!
ガンバリマシタデス!!!

山桜26


見上げると、満開の山桜。

きれーだ。゜゜(´□`。)°゜。
よく頑張ったねって言ってる、きっと。



ホスタ26

手伝ってくれたおじさんが、
ホスタをこんなに分けてくれました。


思えば、立派な山ドウダンツツジ。

タダでこんな立派な庭木、
手に入るなんてほんとはラッキーなんだ。

ここにシェードガーデンを
作ろうと思ったのは私自身で、
旦那もおじさんもそれに
快く応援して手伝ってくれたんだ。


ほんと、私の野望に付き合ってくれて
ありがとう!!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚

次は第二段階へ前進!!









クリローなう

DSCN2318

クリローも今花盛り(*・ω・)ノ

まだ小さい株も多いですが、増殖中でございます。

花期が長くて、5月の中旬まで楽しめます。

そのあとも、立派なグランドカバーとして、木陰で大活躍。



DSCN2319

おじいちゃんの花壇から、救出されたクリロー。

プチ開墾

2014春開墾01

おじいちゃんの花壇を、プチ開墾☆

家の入口付近にある山桜の下の部分にあります。
ウチに来ると、まずはじめにここが目につく部分。

隣の土地(田んぼ)の境に小川があって、
左手は土手になってます。
夏になると、雑草に覆われ、
それは見事な[藪]Σ( ̄ロ ̄|||)
草取りに絶対、入りたくない!!!
そんな場所でしたよ。

家の玄関の前がそんな状態ですもの、
[いつか、必ず、開墾して
シェードガーデンにしてやる!!]と
密に計画を練っておりました。

そしてついに、機会到来!!

きっかけは、おじさんに貸してる畑の
[育ちすぎた山ドウダンツツジ]
大きくなりすぎて、もてあましているので、
好きなくらい持っててよいとのこと。

せっかくきれいな山ドウダンツツジだから、
これはココに植えるしかないでしょう!
旦那とも意見が一致し、四月中旬ごろから
開墾開始でございます。

DSCN2314


シェードガーデンにピッタリのプランツを準備(☆゚∀゚)

シモツケ・ゴールデンマウント、
オオベニウツギ・バリエガータ、
白露錦 、柏葉アジサイ、アナベル、などなど。

まずは、山ドウダンツツジと低木でシェードガーデンの骨格を。
下草やグランドカバーはもう少し時間が経ってから。


2014春開墾02


奥の倒木は、隣の家の物。
私たちが勝手に片づけることができません。
撤去をたのんだら、
[ウチは、倒木がそこにあっても困らない。
邪魔ならそっちで片づけてけろ〜]と
アッサリお断りされちゃいました。
普通の住宅地じゃこの対応は
あり得ないでしょー(#`皿´) ムキーーーー!

でも、ここは確かに宅地だけど、周りが耕作放棄地。
[普通]じゃないんだから、こんなことも[あたりまえ]

私の庭づくりのコンセプトは
[耕作放棄地でも雑草にまけない庭づくり]

したがって、この環境に増々 燃えるわけです。
(屮゚Д゚)屮 カモーン
がんばっちゃうもんね〜ヾ(=^▽^=)ノ

ねー、つくづく、かっこいいエクステリアが
むしろ似合わない場所なのよ〜










Profile

めいぷる

お庭づくりの参考にお勧め。
素敵なブログがいっぱいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ

  • ライブドアブログ